![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
No.5 | 2005 | 汐留住友ビル | |
──「空・間」が実現した建築 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() photo by Shinozawa Hiroshi |
![]() photo by Shinozawa Hiroshi |
![]() photo by Shinozawa Hiroshi | ||||
![]() |
全カーテンウォールをケーブルで吊る
12.8mのスパンの間にあるガラスや金物の、耐風梁:6トン、リブガラス:11トン、面ガラス:15トンという重量を最小のエレメントで支持するには、吊り下げることが最も有効である。 |
■
ケーブルは、アトリウムの高さいっぱいの1本物で、金物と取り合う位置に固定した金具に、それぞれの部位の金物が取り付く、位置調整しやすくジョイントがシンプルなメカニズムとした。 (松延晋:日本板硝子ディー・アンド・ジー・システム) (概要文責は編集部) | |||||
![]() |
前頁へ | 次頁へ |
![]() |
![]() |