![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
No.5 | 2005 | 汐留住友ビル | |
──「空・間」が実現した建築 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() photo by Shinozawa Hiroshi |
ガラスシェルター
汐留住友ビルと、ゆりかもめ汐留駅との間につながれたブリッジの上にはガラス屋根のシェルターが架けられている。 ガラス張りのエスカレーター
アトリウムで地階と1階、1階と2階を結ぶエスカレーターは、その機械部分を囲う面をガラスで仕上げている。 |
![]() photo by Shinozawa Hiroshi | ||||
![]() |
床から天井まで開口のオフィス部分
オフィスフロア開口部には、リブガラスで支えられた、床から天井までの高さ約2.6mの1枚物の高性能熱線反射ガラスとして、眺望の良さと環境性能を両立させている。 |
![]() photo by Shinozawa Hiroshi |
2階デッキのガラス──プロフィリットガラス
公共空間との関わりを考え、夜間に通行する人々のために、2階デッキに、柔らかく、むらのない光を提供するため、溝型ガラス・プロフィリットがダブル構成で用いられている。 | ||||
![]() |
前頁へ | 次頁へ |
![]() |
![]() |